日常のちょっとした思いを綴るインナーウィッシュのミニブログです。
お早うございます。
今日3月17日は、水星が留の日です。2月23日から逆行して見えた水星が、一度静止し、その後順行に戻る日。
そして昨日2月16日は火星と天王星の結びの日。約703日(1.9年)つまり約2年ごとに結びとなるそうです。
こんにちは♪今日の午後、何気なくベランダに目をやって思わず飛び上がってしまいました。
メダカが2匹泳いでいるではありませんか!
それだけ聞くと別に飛び上がることでもないと思われるでしょうが、驚くのにはわけがあるのです。
こんにちは♪今日は春の陽気でしたね。朝からポカポカ暖かく、曇っていると閉じているオキザリスの花がお日様の光を浴びようと大急ぎで次々と開いていました。
今日は【地球暦】によれば今日は“水星と金星の開き”の日。前回の”水星と金星の結び”の日”からどんな変化があったでしょうか。
こんにちは♪今日は晴天です強風です。
ランニング中は向かい風が強くて前に進みませんでした。その時なぜか思い浮かんだのが『巨人の星』のオープニングで星飛雄馬がローラーを引いているシーン。
なぜ、この映像が思い浮かぶのだろう?
お早うございます♪
年末に向けて忙しくなってきましたね。
数ある年末仕事のひとつに、我が家ではクリスマスプレゼントのフォローという仕事があります。
長女は数年前から「パソコンがほしいです」「でも無理なら○○」とサンタさんにお願いし続けてきたのですが、今年は「パソコンは無理だけどタブレット端末なら・・・」というサンタさんのご好意により、nexus7をプレゼントしてもらいました。(これは中学入学の特別版プレゼントです。サンタさんも毎年こんなことは無理です)
今日は、”金星と土星の結びの日”。
【惑星通信】に美しい言葉で表現されていました。
「金星と土星の結びは、芸術性と社会性との融合。内側の感性(金星)を、外側の環境(土星)に活かしていきましょう。また、社会(土星)の中で、人の心の輝き(金星)を探してみましょう。」
クリスマスが近づいく冬のこの時期、楽しいクリスマスソングではなく、静かな祈りの歌が聴きたいと思うことがあります。
そんな時にいつも聴いているのは「アメイジング・グレイス」です。
今朝は、5時55分に土星-金星-水星のラインがよく見えました。
Google Sky MAPで調べてみると、そのラインは地平線の下に、ぐるっと西側に向かって、なんとなく直列しているようでした。
イメージ図は並びの途中までで実際の空より明るいです。この時間帯は、もう少し暗い夜空に土星~水星が見え、全体的には「土星-金星-水星-月-太陽-冥王星-火星-海王星-天王星-木星」といった並びでした。
朝から美しさに見とれてしまい、記録しておきたくてイメージ図を作ってしまったのでした。
お早うございます♪
今朝の夜明け前は、月と金星がずいぶん接近して見えました。
お月様は新月が近づいて細くなっています。12月13日(木)17:42に射手座にて新月のようですね。(月のサイクル◆満月・新月)
昨日は寒い日でしたが心温まる出来事が色々あり、ハートの暖炉に火がくべられたようでした。
これが比喩じゃなくて本当にハートの辺りから熱くなって、全身に温かさが広がっていったのですよ(笑)そして今でもその暖かが続いている感じ。
今日もよい1日でありますように♪
次女が通うミニバスの先輩に、夏休み中ずっと黙々と人一倍一生懸命シュート練習に励んでいた2年生がいます。「ちょっと休憩したら?」と声をかけても、休むことなく汗びっしょりになって誰に言われたわけでもなく自主的に一人シュート練習を続けていました。
その小さな先輩が、今日の練習試合で抜群のシュート率でシュートを大量生産している姿を見て、夏のシュート練習を思い出し、こんなイメージをもって練習していたのか!と正直驚かされました。そして、その真摯な姿にとても心を打たれたのです。
一人ひとりが自分の願いをこめて熱心に努力し、その願いを実らせている姿は本当に感動的です。私自身が小さな先輩たちに沢山教えていただいた日となりました。感謝です!