呼吸による周波数の大まかな調整について。
呼吸があなたの世界を創るといっても過言ではありません。
私たちは呼吸によってあらゆる意識を取り入れ、
呼吸に乗せてあらゆる思念を送り出していのです。
試しに周囲にいる怒っている人の呼吸に合わせてみてください。
あなたも中にも怒りが沸き起こり始めるのを感じることでしょう。
取り入れたい意識や感覚は、それに応じた呼吸をすれば取り入れられます。
もちろん呼吸と関係なく意識や感覚を取り入れたり、人に合わせたりできますが、呼吸で調節することが可能であるという話です。
呼吸を合わせることや、呼吸の仕方を変えることで、具体的にわかりやすく調節できるようになります。
音や光の周波数に調律を合わせることもできますが、呼吸を合わせたり、特定の呼吸に変えたりすることでも、周波数の調整が可能なのです。
まずは自分の呼吸を意識し、相手に合わせて呼吸を変えないか確認してください。
相手に呼吸を合わせている場合、相手の状態に振り回されることになりがちです。
相手に合わせるのではなく、自分の呼吸に集中していれば、相手の状況とは無関係に平常心でいられます。
逆に、相手と気持ちを合わせたり、深くコミュニケーションをとりたい場合には、
相手と呼吸を合わせてみましょう。呼吸の深さやリズムを合わせてみるのです。
そうすれば、相手の状況や感情などが感じとれるようになります。
また尊敬する人や、理想的な人を思い浮かべ、呼吸を合わせるのも役立ちます。
まずは自分の呼吸に気づき、呼吸を選んで変えてみましょう。
意識的に自分の呼吸に集中したり、相手の呼吸に合わせたり、状況に応じた呼吸を選択できるようになれば、呼吸による周波数の調整も可能になるでしょう。
また、お気に入りの自然環境を思い浮かべて呼吸することは、その場所に満ちている周波数に調和して、リラックスすることにも役立ちます。
2018年4月19日 inner-wish