
メリー・クリスマス!
2012年12月24日。今日はクリスマス・イヴですね。
皆さんは、どんなクリスマスをお過ごしですか?我が家は何となく忙しいクリスマス。でも毎年の変化がとても楽しみです。
我が家では毎年恒例の、馬小屋セットを今年は小1の次女が1人で飾りました。(若干の手直しは必須)「羊飼いってどの人?」「この魔法のランプ持ってるおじさん誰?」と何度も質問しながら楽しそうに飾ってました。

そして「サンタさんにどんな手紙を書けばいいの?」と中1の姉にサンタさんへの手紙の書き方を教えてもらって書きました。
「サンタさん、まいとしプレゼントをありがとうございます。わたしはことし、○○がほしいです。サンタさん大すきです。」というような内容で、サンタさんも喜んでくれそうです。
次女にサンタさん対応を教えている中1の長女は、2歳の頃にサンタさんに出会い、フィンランドからサンタの手紙をもらったことがあります。
その長女が生まれて初めてのクリスマス・イヴには家族全員でインフルエンザにかかりました。
そんな長女も、今ではサンタさんのお手伝いができる年頃に。(といっても、プレゼントは届くのですが)毎年少しずつ変化を感じるクリスマスです。
我が家は今日1日中、次女のミニバス・クリスマス会のため、昨夜家族でささやかなクリスマスパーティーをしました。(誕生日やクリスマスはケーキに蝋燭を灯して歌を歌ったり、ちょっとしたプレゼントを用意したりと小さな可愛いパーティです)おとといは、長女の友人3人が我が家でお泊り会。明日は次女の友人宅でクリスマスパーティーと、連日イベント続き。
私は実家を離れてから、少しづつ自分でクリスマスの準備をするようになって22年。最初は本当に大変で、「子供時代はよかったなあ」と思ったものです。最近ようやく少し慣れてきたような、でも心の中にあるクリスマスに近づけるためには、まだまだ自分も成長しなくては・・・と思うような、そんな2012年のクリスマス。忙しくて今ひとつ回ってない気はしますが、年々少しずつ心穏やかになってきていることがわかり、小さなことですがとても嬉しく思っている今年の私です。
皆さんは、どんな変化を感じますか?
クリスマスの愛と光が世界中に溢れることを祈っています。
よいクリスマスでありますように。