今朝はふと思いついて『■ターシャ・テューダーの言葉』(『ターシャ・テューダー最後のことば』より抜粋)の記事を読み返しました。
印象的だったのは、次の言葉です。
「人生で 本当に欲しいものは何なのか よく考えてみたいですね」
「人生で本当に欲しいもの」ってなんだろう?
私にとってそれは、「私自身になる」ということかもしれません。
昔、子供を産む前に参考にしたい「理想の母親」を捜し求めたことがあります。立派なお母さんや素敵なお母さんは沢山存在しましたが、私がなりたい理想のお母さんはどこにもいませんでした。
その時、「自分の内なる理想の人」とは「自分が成るはずの人」なのだと気づいたのです。それ以降、自分の内側にあるイメージにすこしづつ近づくことだけを考えて子育てしてきました。
それは別にほめられるような母親ではなく、どちらかといえば、「くすっ」と笑われるようなお母さんなのですが、自分としては思い描いていた母親になることができて大満足なのです。
同様に、90歳まで幸せな女性として生きたいと願う私は、「このように在りたい」という理想のイメージがあります。それはやはり立派な存在だたり素敵な存在だったり・・・というよりは、「くすっ」と笑われるような存在ではあるのですが、幼い頃からぼんやりイメージしている理想の自分なのです。
私にとっては、その理想の自分自身になることが、この人生のミッションだと感じています。

また、2011年3月11日の大震災後、最初に生まれた大きな願いは『調和する』ということでした。
たぶん、一生かかって自分なりに「調和する生き方」を創造していくと思うのですが、折に触れて「調和するとはどういうことか?」を見直したりしています。
今朝、ふと思い立って『■調和のとれた生き方と直感』(『波動の法則』足立育朗著より抜粋)の記事を読み返してみました。
とても印象深かったのは、次の言葉です。
「自分が直感的に行動し、自然の法則にかなっているということは、違う言い方をすれば自分だけのことを考えてやっているのかな、これは自分の家族のことだけを考えてやっているのかな、あらゆる人のため、人間のためだけでなく、全ての存在物のことを考えてやっているのかなと絶えず自分に問いながら行動をするということです。」
なかなか遠い道のりですが、意識するのとしないのとでは、たぶん大きな違いが出ると思うので、あらためて意識しようと思ったのでした。
皆さんにとって「人生で本当に欲しいもの」とは何ですか?
その願いがかないますように。
今日も良い1日を♪
関連ブログ&ページ
インナーウィッシュとは?

インナーウィッシュとは魂の深い願いを意味しています。インナーウィッシュでは日常生活の変容を目的とし、情報・変容・実現をサポートするために各種サービスを提供しています。魂の深い願いに基づく、愛・調和・平和に満ちた日常生活の変容をサポートすることがインナーウィッシュのミッションです。
詳しくはコチラ>