
お早うございます。今日2月4日は立春ですね!
まだまだ寒さは残りますが、暦の上では初春の始まり。あちらこちらで春の兆しが見つかり始めます。
3月20日の春分から本格的に始まる「新しい春」をどのように準備して待ちましょうか?
立春は冬至と春分の中間点なので、今日は2012年12月21日の冬至と、2013年3月20日の春分の中間点。そして春分まで44日だそうです。
3月20日春分の頃は、学校で言えば新学年の準備、会社では決算時期。いよいよ新年度が始まる前の時期です。2013年は始まったばかりですが、学校や会社の今年度は最後の仕上げということになりますね。
春を待つというよりは、今年度を振り返ってしっかりまとめると共に、来年度を充実したものにするために準備する期間という印象を持ちました。昨日の節分で邪気を払い、今日の立春では春分までの44日間を大切に「新しい春」の準備を始める・・・今日はそんな節目の日のようです。
春のよい流れに乗るためにも、この時期は心身を一度落ち着かせて、今年度と新年度を見据えた、確かな歩みで春の準備をしていきたいものですね。