新しい世界に愛、調和、平和、そして神と自分自身への信頼というごくシンプルな思いだけを持ち込んでいれば、あなたにとってはまさしくそういう世界が展開することを意味しています。
愛・調和・平和の創造に役立つ記事を集めました。
自分の使命がいたるところすべての生命と調和していなくてはなりません。新しい世界に愛、調和、平和、そして神と自分自身への信頼というごくシンプルな思いだけを持ち込んでいれば、あなたにとってはまさしくそういう世界が展開することを意味しています。詳しくはコチラ>
自分の創造が、愛によるものか、恐れによるものか、意識しましょう。恐れに気づいたら、まずは少し落ち着くことです。思い・言葉・行ないの一つ一つを、愛から始まるように心がけると、次第に愛と調和が日常生活全体に広がっていきます。
本当の世界平和は、心の中に育まれたひとりひとりの「心の平和」によって築かれるべきものであり、そのために愛と慈悲の心、つまり「やさしさと思いやり」が必要とされているのです。詳しくはコチラ>
自然の法則にかなった調和のとれた意識変換をし、それを実行し出すと、もともと全ての人間が誰でも同じように持っている機構、機能が実際に使えるようにどんどん変わり出します。意味があってその人がそれを生かせる状態になり、トータルで調和ができる方向に変換できた時に、素晴らしい役割が果たせるようになるのです。詳しくはコチラ>
自分自身の内面が平和になればなるほど、わたしたちはそれを外の状況に反映させることができるからです。普遍法則にしたがいだして、自分自身のなかの調和と、世界における調和の両方を見出せるのがいつになるか――それは、ひとえにわたしたちにかかっているのです。詳しくはコチラ>
『平和の祈り』とはアッシジの聖フランシスコの精神を表した祈りです。「平和の祈り」はマザー・テレサが好んでいたとも言われています。 詳しくはコチラ>
『平和の祈り』より抜粋
憎しみのあるところに愛を、
いさかいのあるところに許しを、
分裂のあるところに一致を、
疑惑のあるところに信仰を、
誤っているところに真理を、
絶望のあるところに希望を、
闇に光を、悲しみのあるところに
喜びをもたらすものとしてください。
慰められるよりは慰めることを、
理解されるよりは理解することを、
愛されるよりは愛することを、
わたしが求めますように。
「調和する」ことに関する役立つ情報をまとめています。詳しくはコチラ>
「宇宙意識」に関する役立つ情報をまとめています。詳しくはコチラ>