生活や仕事の状況が変化する時期は、まず慣れることです。この時期に負荷の大きい物事や、先々の不安を持ち込まず、とにかく新しい状況に慣れることに意識を向けましょう。慣れないうちは大変に思える状況でも、慣れるにしたがって、楽にこなせるようになります。新しい状況に慣れるために、習慣を見直し、計画に少しゆとり持たせることも役に立ちます。
2021年4月2日 inner-wish
身体予算のバランスをとるために何ができるのだろうか?それにはまず、健康的な食事をし、運動を欠かさず、十分に睡眠をとることだ。ありきたりなことは承知のうえだが、残念ながら、生物学的に言ってそれに代わる方法はない。>>
人の人生は、生半可な意志や決意によって支配されているわけではなく、習慣によって支配されているのです。成功も失敗も習慣なのです。成功、健康、叡智は魂の本来の属性であり習慣です。>>
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。>>
全てをありのまま受け入れると、ハートは安心して開くことができます。すると愛・調和・平和に満たされますので、この愛・調和・平和から思い・言葉・行いの創造を始めることで変化が起こり始めます。
「愛・調和・平和の内に」「日常生活を意識して」「高次意識と共に」「心身霊を大切に」「変えられるものは変え」「自分にできることを」「全てのために」。道に迷わないためのキーワードです。
日常生活の変容とは、日常の生活や仕事の中で穏やかに変容していくことです。日常生活のあらゆる結果から学ぶこと。良い目的による小さな役割を果たすこと。日常生活の中で愛・調和・平和にバランスをとりながら成長すること。そして変化の時には、まず日常生活の中で新しい意識の扉を開きましょう。新しい意識状態が、新しい現実を創造し始めます。
高次の意識を働かせることで、物事を俯瞰することができ、全体的な視野や長期スパンで観ることが可能になります。物事を広い視野から、長期の展望から眺める時間も、愛・調和・平和と共に過ごせますように。