ありのままの今は愛と光の中に

更新日:2023/10/30 公開日:2021/03/30

インナーウィッシュプロフィール/メインメニュー/更新情報

ありのままの今は愛と光の中に【おすすめ記事特集】
ありのままの今は愛と光の中に【おすすめ記事特集】

ありのままの今は愛と光の中に

 

ありのままの今は愛と光の中にあります。上手くいっていることも、そうでないことも全部まるごと愛と光の中にあり、全ては成長・変容・創造プロセスの中にあるのです。日常生活や仕事や小さな時間も、愛と光の中にあることを思い出しましょう。愛と光に意識を向けることで、ありのままの今に愛と光が感じられるようになります。

2021年3月30日 inner-wish

 


特集記事

ありのままの自分〜本音に気づく【自己変容の道】
ありのままの自分〜本音に気づく【自己変容の道】

●ありのままの自分〜本音に気づく

本音に気づき、認めること。本音を認めるとストレスがなくなる。本音でも建前でもない1個の心を見つけ出すということ。裏と表の永久的な対立がなくなり、心が完全に平安になります。>>

 

雲の上はいつも青空【日常生活の変容】
雲の上はいつも青空【日常生活の変容】

●雲の上はいつも青空

「こんな状態の私は最悪だ」と思う必要はありません。なぜなら移り変わり変化する雲の上には、どんな人の心の中にも広い広い青空が宇宙まで広がっているからです。>> 

それは在る【自己変容の道】
それは在る【自己変容の道】

●それは在る

集中することで我を忘れることではない。むしろ受身でいることなのだ。ゆったりとリラックスして、ただくつろぐのだ。存在は、愛は、真理は、どこへもいかない。あなたが<それ>だ。ただあるがままに<在る>それだけだ。>>

 


万事良好の流れ【自己変容の道2】
万事良好の流れ【自己変容の道2】

●万事良好の流れ

君がどう感じるかということが君の周囲の状況によって左右されているなら、君はいつでも罠にはまっていることになる。けれども、君が自分の考えを選ぶことによって、自分がどう感じているかを自分で決められるようになった時、その時こそ、君は真に自由になるんだ>>

 

成長と変容と調和【日常生活の変容3】
成長と変容と調和【日常生活の変容3】

●成長と変容と調和

「今も成長のプロセスの中にいる」「成長プロセスは全体の中で調和している」と意識することが役に立ちます。望ましい結果に向かって、今の経験や学びを配置しているのでしょう。そういう意味で、すべての成長と変容は調和の中にあると言えるのです。>>

 

思いやりを育てる【自己変容の道】
思いやりを育てる【自己変容の道】

●思いやりを育てる

生きとし生けるものを貴いものとして思う心を育むことは大切です。私たち自身の喜び、幸福、成功の体験で生き物たちが尽くしてくれている親切な役割を認識することで、この心は育むことができます。これが最初に考慮すべき事柄です。>>

 



関連特殊記事

ありのまま〜落ち着く【おすすめ記事特集】
ありのまま〜落ち着く【おすすめ記事特集】

ありのまま〜落ち着く

ありのままの状態は常に移り変わっています。ありのままの状態と落ち着いた状態の両方を意識するよう心がけると役立ちます。


穏やかな状態〜愛・調和・平和【おすすめ記事特集】
穏やかな状態〜愛・調和・平和【おすすめ記事特集】

穏やかな状態〜愛・調和・平和

穏やかな状態とは、愛・調和・平和に満ちた状態です。それは、心の本質にある愛・調和・平和を感じている状態とも言えます。


ありのまま〜愛・調和・平和【おすすめ記事特集】
ありのまま〜愛・調和・平和【おすすめ記事特集】

ありのまま〜愛・調和・平和

全てをありのまま受け入れると、ハートは安心して開くことができます。すると愛・調和・平和に満たされますので、この愛・調和・平和から思い・言葉・行いの創造を始めることで変化が起こり始めます。


すでに在ることに気づく【おすすめ記事特集】
すでに在ることに気づく【おすすめ記事特集】

すでに在ることに気づく

すでに在るものに気づくことは役に立ちます。愛・調和・平和・光・喜び・至福、求めているものはすでに在るということに気づくことで、実感し、満たされ、与えることができるようになります。 


穏やかさは愛をまず自分に【おすすめ記事特集】
穏やかさは愛をまず自分に【おすすめ記事特集】

穏やかさは愛をまず自分に

心の状態を穏やかに安定させるためには、不安定な状態に愛と思いやりをプラスすることです。


変容のサイクルに気づく【日常生活の変容4】
変容のサイクルに気づく【日常生活の変容4】

変容のサイクルに気づく

変容プロセスにはサイクルがあります。このような変容プロセスサイクルの、どのあたりにいるか気づくことで、自然にプロセスが進みやすくなります。続きを読む。

●変容のサイクルに気づく【日常生活の変容4】 



おすすめ記事特集【最新】