過去を手放して願う

更新日:2023/03/28 公開日:2021/02/25

インナーウィッシュ/プロフィール/メインメニュー/更新情報

過去を手放して願う【おすすめ記事特集】
過去を手放して願う【おすすめ記事特集】

過去を手放して願う

 

新しい創造を受け入れるためには、過去を手放すことです。過去は「終わったこと」として手放してしまえば、新しい創造が始まります。同じ苦しみを繰り返したくない場合には、苦しみではなく、願いに意識を向けましょう。苦しみの種ではなく、しあわせの種を蒔くことになります。

2021年2月25日 inner-wish

 


特集記事

執着を手放す【日常生活の変容】
執着を手放す【日常生活の変容】

●執着を手放す

苦しみのもとになるような執着している思い込みを手放し、心の青空を取り戻すことができますように。>>

 

浄化の種類と方法【日常生活の変容2】
浄化の種類と方法【日常生活の変容2】

●浄化の種類と方法

「過去」の浄化は無意識の選択を変えていくために重要です。意識して浄化し、手放していけるようにしましょう。>>

 

塵も積もれば山となる【自己変容の道】
塵も積もれば山となる【自己変容の道】

●塵も積もれば山となる

お釈迦様の弟子パンタカが「塵も積もれば山となる」と毎日掃除を続けて悟ったというお話。>>


苦しみを乗り越える【自己変容の道2】
苦しみを乗り越える【自己変容の道2】

●苦しみを乗り越える

心の性質は死を超えて存続するものですから、精神の修養は、未来永劫にわたる幸福と、日々増大し続ける内なる力の両方をもたらしてくれるのです。>>

 

変わらざるもの【自己変容の道2】
変わらざるもの【自己変容の道2】

●変わらざるもの

手放すことについての観想と実践をたゆまずつづけていると、この世界にあまねく変化と死の、その向こうに横たわる「何か」を実感し始める。>>

 

心の本質を思い出す【日常生活の変容3】
心の本質を思い出す【日常生活の変容3】

●心の本質を思い出す

「心を覆い塞ぐ何か」を手放すと、心の本質から「愛と調和」が泉のように自然に溢れ出します。>>

 


霊性の成長【自己変容の道】
霊性の成長【自己変容の道】

●霊性の成長

望んでいることから、受け取ろうとしている本質は何か、自分に尋ねてください。欲しいことの本質を意識すれば、今すぐにでもその本質を手に入れるたくさんの方法があることに気づくはずです。>>

 

願いを選ぶ【日常生活の変容】
願いを選ぶ【日常生活の変容】

●願いを選ぶ

全ての願いは、いつの日か芽を出し現実化します。その願いがよいタネであった場合は自他によい実りがあり、悪いタネであった場合は自他に悪い実りがあります。自他のいずれにとっても良い実りをもたらすような願いのタネを選んで蒔くよう心がけましょう。>>

 

リリー・L・アレンの言葉【自己変容の道】
リリー・L・アレンの言葉【自己変容の道】

●リリー・L・アレンの言葉

自分自身を、今回の人生という短い生命表現のなかだけにとじこめてしまわないことです。今ほしいと願っているものを、今後のいくつもの人生のために、待っているあらゆる人生のために創造しているのです。明日の確かな収穫のために、今日、種を蒔いているのです。>>

 



関連特集記事

高次の願いを習慣に追加する【おすすめ記事特集】
高次の願いを習慣に追加する【おすすめ記事特集】

高次の願いを習慣に追加する

高次の願いを習慣に追加することで成長が加速します。高次の願いを結果ではなく原因にするのです。


何を続けて何を手放すか【おすすめ記事特集
何を続けて何を手放すか【おすすめ記事特集】

何を続けて何を変えるか

自他を幸せにする思いや習慣は意識して継続し、自他を苦しめる思いや習慣は気付くたびに手放すようにすることで、未来に良い種を蒔くことができます。


思いの種を選び育てる【おすすめ記事特集】
思いの種を選び育てる【おすすめ記事特集】

思いの種を選び育てる

原因(種)と結果(実り)に気づくようになると、思いのタネを慎重に蒔くようになります。


願いの成長中〜愛・調和・平和【おすすめ記事特集】
願いの成長中〜愛・調和・平和【おすすめ記事特集】

願いの成長中〜愛・調和・平和

本当に願っていることが愛・調和・平和の中で現実化していく様子を思い浮かべてください。本当に求めていることは、今も成長し続けているのです。 


願いを高次の意志と愛に調和する【おすすめ記事特集】
願いを高次の意志と愛に調和する【おすすめ記事特集】

願いを高次の意志と愛に調和する

願いを高次の意志と調和しましょう。そうすることで、かならず実現するという信頼が生まれます。願いが高次の意志と愛に調和しますように。



関連ブログ

手放す〜創造〜調和のサイクル【心の声】
手放す〜創造〜調和のサイクル【心の声】

手放す〜創造〜調和のサイクル

2023年3月28日公開NEW!

「手放す」タイミングは、不安や恐れが大きくなりがちです。そんな時に役立つ「手放す〜創造〜調和の成長サイクル」について説明します。 続きを読む

● 手放す〜創造〜調和のサイクル【心の声】



おすすめ記事特集【最新】