過ぎたるは〜ほどよい【日常生活の変容3】
過ぎたるは〜ほどよい【日常生活の変容3】

過ぎたるは〜ほどよい

 

「過ぎたるは及ばざるがごとし」に気づくことは役立ちます。悪い結果をもたらすことだけでなく、良い結果をもたらすことであっても、「過ぎる」場合は、自他の苦しみの種になります。自分自身の「過ぎる」状態に薄々気づいている時は、心のアクセルを緩め、少しブレーキをかけて、心の安全運転に戻りましょう。「過ぎる」から「ほどよい」状態に戻り、心の余裕を取り戻せます。

2021年6月17日 inner-wish

 


関連ページ

中庸・中道のバランス【今日の言葉】
中庸・中道のバランス【今日の言葉】

●中庸・中道のバランス【今日の言葉】

「程よい」ニュートラルな視点・立ち位置でバランスをとることにより、安定した穏やかな状態を保つことができます。両極端なドラマに取り込まれてしまうことなく、根源の心の安定を感じながら、調和した「程よい」状態をキープしましょう。

詳しくはコチラ>

 


ニュートラルな心【今日の言葉】
ニュートラルな心【今日の言葉】

●ニュートラルな心【今日の言葉】

ニュートラルな心の状態をデフォルト(標準の状態)に保つ習慣がついていると、心が静まっているため、わずかな変化に気付きやすくなります。心が大きく揺れ動くことが減り、一定の安定した心の状態を保てるようになります。

詳しくはコチラ>

 


人事を尽くして天命を待つ【おすすめ記事特集】
人事を尽くして天命を待つ【おすすめ記事特集】

人事を尽くして天命を待つ

『人としてできるかぎりのことを実行し、その結果は天の意思にまかせる。』(引用:大辞林)