人格の成長と統合
人格の成長と統合

人格の成長と統合

 

高次の人格を中心に全人格が成長し、調和が進むと、完全に統合された人格となります。それは高次の人格だけが高次意識を持っているのではなく、全ての人格が同様に高次の意識を共有し、調和して協力できる状態です。また、自己の全体が助け合いながら調和して協調する方向です。

2019年6月10日 inner-wish

 


特集記事

宇宙意識で調和する【自己変容の道2】
宇宙意識で調和する【自己変容の道2】

●宇宙意識で調和する

自分の環境を本当に完全に活用できるようになるには、正常な人間、すなわち完全に発達した人格をもった成熟した人間、宇宙意識をもった人間になることが必要です。このような状態になって初めて、環境から完全な利益を受けることができます。>>

 

日常生活の秘密【自己変容の道】
日常生活の秘密【自己変容の道】

●日常生活の秘密

あなたの人格を完成させるということです。マスターたちは、学び舎の教師であり、人生の英雄です。そうした英雄たちは、あなたがどのように人格をみがき上げていけるかを実例として示してくれています。>>

 

黄金の鍵チェックリスト【自己変容の道】
黄金の鍵チェックリスト【自己変容の道】

●黄金の鍵チェックリスト

メンタル体の統御を学ぶ。頭脳はあなた固有の現実(リアリティ)を創り出すための道具にすぎないのである。これはあなたをして、魂との融合と完全に統合された〈人格(パーソナリティ)〉という在り方へと導く鍵である。>>

 


ヴォイド(空)【自己変容の道2】
ヴォイド(空)【自己変容の道2】

●ヴォイド(空)

新しい自分にもはや合わなくなっている、人格的自己の一面を捨てようとするとき、ヴォイドは起こります。それは、新しいレベルで、人格をハイヤーセルフの導きにゆだねたことを表わしています。それは、ハイヤーセルフの新しい部分が、この現実に誕生したことでもあります。>>

 

人格の調和【日常生活の変容2】
人格の調和【日常生活の変容2】

●人格の調和

人格の調和とは、自己の人格が調和している状態です。さらに、自己の人格が互いに調和している状態です。>>

 

創造の波と同調するヒーリング【自己変容の道】
創造の波と同調するヒーリング【自己変容の道】

●創造の波と同調するヒーリング

自己の内に存在する大いなる「無」の中へと歩んでいきなさい。ここには大いなる平和が在ります。この内面の無の内に至福を抱いて座りなさい。この無は空虚ではありません。たとえ人格のレベルからはそのように見えても。>>

 


成長を加速させる【自己変容の道2】
成長を加速させる【自己変容の道2】

●成長を加速させる

人格に協力を求めましょう。自分がハイヤーセルフになると、人格も、今よりもずっと素晴らしい世界を体験できる、ということを教えてあげてください。>>

 

高次の人格【日常生活の変容】
高次の人格【日常生活の変容】

●高次の人格

生き方を変える上で大切なことは、高次の人格にアクセスし、「望まないイメージで心を一杯にしない」よう心がけ、悪影響を及ぼしている性格や習慣を手放すということです。>>

 

啓示を育てる【自己変容の道2】
啓示を育てる【自己変容の道2】

●啓示を育てる

啓示を受け取るだけでは十分ではなく、それを実行することで、あなたは成長するのです。自分が受け取った創造的アイディアを実行するとき、そのおかげで、新しいレベルの人格的成長と表現へとすすむことができます。>>

 



関連記事

統合と成長【おすすめ記事特集】
統合と成長【おすすめ記事特集】

統合と成長

統合とは、自己のあらゆる面・環境のあらゆる面・高次のあらゆる面を、ありのまま観て、意識的に受け入れていくことです。全てを意識的に統合していくことで成長することができます。


ありのままを観る【おすすめ記事特集】
ありのままを観る【おすすめ記事特集】

ありのままを観る

「ありのままも変化する」ことを思い出し、まずは「ありのまま」の全体をそのまま眺めましょう。


愛・調和・平和・高次意識の常駐【おすすめ記事特集】
愛・調和・平和・高次意識の常駐【おすすめ記事特集】

愛・調和・平和・高次意識の常駐

日常の生活や仕事の中で、「愛・調和・平和・高次意識の常駐」を意識することは役に立ちます。「愛・調和・平和・高次意識の常駐」を思い出し、何度も意識することで、次第に生活や仕事に浸透するようになります。


存在を感じる【おすすめ記事特集】
存在を感じる【おすすめ記事特集】

存在を感じる

目に見えるものの背後に隠れている「存在」。「存在」はすべての基礎であり、本質は至福だといいます。

 


日常生活の意識レベル【おすすめ記事特集】
日常生活の意識レベル【おすすめ記事特集】

日常生活の意識レベル

日常生活の中で苦しくて出口が見つからないような時でも、意識レベルを変化させれば、自己の全体を俯瞰して道を見出せます。



おすすめ記事特集【最新】