
新しい生活に目的を浸透させる
新しい生活が始まる時は、新しい生活に目的を浸透させる時でもあります。
2023年4月4日更新NEW!
目次の各項目に関連記事を追加しました。
新しい生活の時期
新しい生活が始まる時期があります。
例えば、新しい学年・学校・仕事・家庭の状況・引っ越しなど、自分を取り巻く環境要因や立場が変わる時期。
そのような外部の状況が変化する時期は、新しい生活を創造するタイミングです。新しい状況に慣れながら、新しい生活を組み立ていく必要があります。
「慣れる」ことと「創造する」ことを同時に進めていく時期です。
蒔いた種が芽を出す時期
また、蒔いた種が芽を出す時も、新しい生活が始まる時期です。
これまでの人生の中で、あるいは数年前・数ヶ月前、あるいは少し前に蒔いた種が、小さな変化の兆しとなって現れ始めます。
小さな芽を枯らさず、良い実りに育てていくためには、小さな芽に気づいて、毎日大切に世話をする必要があります。
「気づき」と「世話」を同時に進めていく時期です。
新しい自己意識に慣れる時期
新しい自己意識に目覚める時も、新しい生活が始まる時期です。
新しい自己意識で日常生活や仕事を行ない、これまでの意識状態と調和ししがら生活を進めていくことになります。
この時期には焦らず、新しい自己意識に慣れるため、また既存の意識との葛藤を浄化・調和するための時間が必要になります。
「慣れる」ことと「浄化・調和する」ことを同時に進める時期です。
目的を意識して生活する
新しい生活が始まる時期には、目的を意識して生活することが大切です。
新しい生活に慣れたり、新しい生活を創造したりする時期は、目の前の変化に対応するのに忙しく、目的方向を忘れがちです。
けれど、目的方向を意識しながら生活することで、深い喜びを感じられるようになるのです。
ですから、目的を意識しながら、新しい生活の中で目的を育てていくことを心がけるようにします。
目的を育てる習慣
新しい生活の中で目的を育てていくためには、目的を意識し続けるための習慣が必要です。
目的を育てる習慣を追加することで、新しい生活の中で目的を育てることができます。
新しい生活の中で、目的を育てていこうと心がけることで、新しい生活に目的が浸透していくのです。
高次の意志と調和する
新しい生活の中で目的を育てていく時には、高次の意志と調和することが大切です。
目的が高次の意志と調和していると感じられると、それは人生を通して上手くいく感じ、実現することを信じられる気持ちにつながります。
実現しようとしている目的は、高次の目的と調和していて、多くの人に役立つものであるということを、思い起こす時間を持つことが役立ちます。
inner-wish補足

春は新しい生活が始まることの多い季節です。
我が家でも、長女は初めての一人暮らしが始まりますし、次女は受験生の1年が始まります。
私自身も、人生の目的に沿った生活や仕事を意識する始まりの時です。
新しい生活が始まる時は、「状況の変化」「蒔いた種による変化の兆し」「新しい自己意識」に気づき、慣れながら、「目的を育てる習慣」を追加して、新しい生活全体をイメージするようにしています。
でも1月〜3月までの経験と気付きが大きかった今回は特に、高次の目的や計画に耳を澄ませながら、高次の意志に調和しながら、新しい生活を進めていきたいと思います。
2023年3月19日 inner-wish
2023年1月〜3月の経験と気付き
2023年1月〜3月の経験と気付きに関連するブログは下記です。
特に重要な気付きに関するブログに☆印を付けました。
2023年4月4日更新 inner-wish
2023年3月19日公開 inner-wish
関連ページ
目的と調和する〜人生・生活・人格
2023年3月13日更新NEW!
目的と調和するということは、目的と自己のあらゆる面が調和するということです。人は目的に調和するよう生まれてきているのだと思います。続きを読む
人生の目的に沿った種を蒔く
2023年2月21日更新NEW!
良い種を選んで蒔き、育て続けることは役立ちます。人生100年と言われる今、「自他の幸せにつながる」「人生後半を大切に育てる」「人生の目的に沿う」ような「良い種を蒔き育て続ける」ことが、役立つのではないかと思います。続きを読む
関連サービス
人生の方向性を確認する
2023年2月21日更新NEW!
人生の方向性を確認することは役立ちます。大まかな人生の方向性と、大まかなライフステージを確認することで、現時点を肯定的に見直し、次のライフステージへの選択や種まきも可能になります。続きを読む
生活の中で育てる
2021年11月26日更新NEW!
心身霊に必要な力を生活の中で継続的に育てていくことは役立ちます。人生の段階によって必要な力は異なっていますが、長期展望をもって継続的育てていくことか可能です。
生活や仕事の中で変容する
2019年7月11日更新NEW!
日常生活の変容とは、日常の生活や仕事の中で穏やかに変容していくことです。日常生活のあらゆる結果から学ぶこと。良い目的による小さな役割を果たすこと。日常生活の中で愛・調和・平和にバランスをとりながら成長すること。そして変化の時には、まず日常生活の中で新しい意識の扉を開きましょう。新しい意識状態が、新しい現実を創造し始めます。